みなさま、こんにちは6月の半ばに入り私の住む地域も梅雨入りしました。じめじめした天気が続いていましたが今日は朝から良い天気吹き抜ける風も爽やかですさて、本日ご紹介する絵本は「しりとりのだいすきなおうさま」です。皆さんも「しりとり」しましたよね。保育園では園児さん(お相手は4,5歳児かしら)、子育て中の方は渋滞の車の中で・・なんて経験もおありと思います。今日登場するおうさまは、なんでもしりとりに並んでいないと気がすみません。特に大変なのは食事の順番です。しりとりで出さないと「けしからーん」と怒鳴ります。けらいは、何から食べ始めるのかおうさまの返事を待ちます。「こんやはサンドイッチからたべるぞ」「かしこまりました」さあ、厨房はココカラが大変です。なんたっておおさまは、食べ物を一口で平らげてしまうので大至急調理です。「サンドイッチのつぎは、わかめにきめた!」「わかめのつぎは、えーっと、め、めだま焼きだ!」こんな具合にメニューを考えてすぐに出さないといけません。お腹の減っているおおさまは、「はやくつぎだ」と怒ります。そして食事の〆は「プリン」で決まりです。でもこんな事いつまでも繰り返せませんね。けらいたちは相談してある秘策を準備して翌朝の朝食に臨みます。さあ、どうなるかな❓はたこうしろうさんの絵がとても愉快で私の大好きな絵本ですお子さんも大人の方もしりとり楽しんでみませんか
【しりとりのだいすきなおうさま】中村翔子/作 はた こうしろう/絵
みなさま、こんにちは
6月の半ばに入り私の住む地域も梅雨入りしました。じめじめした天気が続いていましたが今日は朝から良い天気
吹き抜ける風も爽やかです
さて、本日ご紹介する絵本は「しりとりのだいすきなおうさま」です。皆さんも「しりとり」しましたよね。保育園では園児さん(お相手は4,5歳児かしら)、子育て中の方は渋滞の車
の中で・・なんて経験もおありと思います。今日登場するおうさまは、なんでもしりとりに並んでいないと気がすみません。特に大変なのは食事の順番です。しりとりで出さないと「けしからーん
」と怒鳴ります。けらいは、何から食べ始めるのかおうさまの返事を待ちます。「こんやはサンドイッチからたべるぞ」「かしこまりました
」さあ、厨房はココカラが大変です。なんたっておおさまは、食べ物を一口で平らげてしまうので大至急調理です。「サンドイッチのつぎは、わかめにきめた!」
「わかめのつぎは、えーっと、め、めだま焼きだ!」
こんな具合にメニューを考えてすぐに出さないといけません。お腹の減っているおおさまは、「はやくつぎだ
」と怒ります。そして食事の〆は「プリン」で決まりです。でも
こんな事いつまでも繰り返せませんね。けらいたちは相談してある秘策を準備して翌朝の朝食に臨みます。さあ、どうなるかな❓はたこうしろうさんの絵がとても愉快で私の大好きな絵本です
お子さんも大人の方もしりとり
楽しんでみませんか
【しりとりのだいすきなおうさま】中村翔子/作 はた こうしろう/絵