結婚記念日
新婚の頃はその日はいっしょにお食事♪…だとか楽しい感じで過ごすのでしょうが、結婚して何十年も過ぎるとあまり意識しないうちに、気がつけば過ぎていた…なんてこともよくあります。
たまたま今年は節目の年だったので、まあ覚えていたわけですが。
自分の両親を見ていると、なんだかんだあってもそれはそれ、年がたつほどにいつの間にかなんかしっくりいく…っていうのが夫婦なのかもしれないと思ったりします。
長所も欠点も、川上から流れる石ころのように、川下まで来る間に少しずつ角が取れるようなことがあるのでしょうか。それとも「まあいいか。仕方ないか」というあきらめなのかな(笑)
結婚記念日 |
|
---|---|
|
|
職種 | |
勤務地 | |
最寄り駅 | |
勤務時間 | |
勤務日 | |
必要な資格 | |
お仕事内容 | |
![]() ![]() |
2009年12月21日 @ 12:08 PM
こんにちは!
初コメントゲットしてしまって申し訳ございません。
コメント投稿テストを兼ねての投稿です。
結婚記念日…。
私は結婚記念日を覚えておらず、今更妻に尋ねるのも悪いという事からず~っとスルーしていました。
それがこの土日に大掃除をしていたところ、明記した書類が出てきて助かった…という次第です。
これからは尋ねられたら「そんな重要なことは覚えていて当然!」とふんぞり返って答えますとも!
諦められているので尋ねられないと思いますが…ね。
2009年12月21日 @ 3:14 PM
長年連れ添ったからこそ、理解し合えるって所ありますよね。
といっても、私にはまだ未知な世界です。
そもそも【結婚って?!】という様な状態なので。
でも、いつかSさん達のような夫婦になりたいなぁ~。
2009年12月24日 @ 10:39 AM
きしさん、初コメントさんきゅう~です。
とりあえず来年は奥様にお花でもプレゼントしてあげて下さいませ。
りくさん、コメントありがとう。
まだまだ…と言っていてもあっという間ですよ。
ちなみに私たちみたいな夫婦はお勧めできません(笑)
2009年12月24日 @ 4:30 PM
初めてコメントします。宮が瀬のクリスマスツリーきれいですね~。毎年、開催されるのに、近いのに、見に行けた試しがありません。とほほ。
我が家のクリスマスツリーは、数年前、子どもたちがまだ小さかった頃、張り切って、2Mのものを購入しました。その頃は家族で楽しいんで飾り付けをしたり、お互いのプレゼントをツリーの下に置いたりと、それはそれは盛り上がっていました。が、現在は夫と二人飾り、また夫と二人片づける、うすら寒い状態です。それにしても2メートル・・・・飾るも片づけるも時間かかります。
年末の忙しい時にでもでも、そんなことしている自分が結構、好きです今日のイヴ、ツリーの下にダイヤモンドの指輪が、あったりしないよね・・・・。
2009年12月24日 @ 6:27 PM
2Mのツリーなんて素敵です。
ご主人と二人のクリスマスなんて…それはそれでロマンチック。
今夜はツリーの下のダイヤモンドを必死で探して下さいまし。